top of page

Fスクール・オープンレクチャー 2024


■24年度開講の公開講座を受講される方の募集を開始いたしました。 東京藝術大学の公開講座として、藝大ファクトリーラボでは美術の素材や技法に親しむ講座を開講しています。週1回、約7~8週の期間に取手校地の工房へ通いながら受講できる講座となっており、毎年3月に東京藝術大学ウェブサイトにてプログラムが公開されます。 24年度は下記の講座を開講いたしますのでご興味のある方は是非お申し込みください。

東京藝術大学公開講座の申し込み方法等の詳細は下記の「東京藝術大学ウェブサイト」よりご確認ください。 https://www.geidai.ac.jp/general/extension_lecture/extension_lecture2024

 

24年度開講講座一覧

 

講師紹介 [七宝と錫で作る小物入れ]

岩上 満里奈 Marina Iwagami


Coming soon...



1990 東京生まれ

2017 東京藝術大学 美術学部 工芸科彫金専攻 卒業

2019  東京藝術大学大学院 美術研究科 修士課程彫金専攻 修了

現在 東京藝術大学 共通工房金属表面処理室 教育研究助手



大竹 麟花 Rinka Otake


Coming soon...



1996年 神奈川県出身

2022年 東京藝術大学院 美術研究科工芸専攻 鋳金分野 修了

2022年 東京藝術大学 共通工房鋳造室 教育研究助手




 

講師紹介 [木工入門・曲げわっぱ・座編みスツール]

中内 安紀徳 Akinori Nakauchi


デザイナー・設計と共同でホテル・旅館などのオブジェ・什器を多数制作しています


1983年 岡山県出身

2008年 東京藝術大学 美術学部 工芸科漆芸専攻 卒業

2010年 東京藝術大学大学院 美術研究科 工芸専攻 木工芸 修了

2011年 東京藝術大学大学院 美術研究科 工芸専攻 木工芸 教育研究助手

2018年 東京藝術大学 工芸科 漆芸(木工芸) 非常勤講師

 

講師紹介 [手捻りで焼き〆急須を作る]

下城 爽 Akira Shimojo


Coming soon...



1997 神奈川県 生

2021 東京藝術大学美術学部 卒業

2023 東京藝術大学大学院美術研究科 修了

現在 東京藝術大学美術学部 テクニカルインストラクター



 

講師紹介 [漆塗りのお椀をつくる・金継ぎ講座・金継ぎのお道具づくり]


漆芸作家として活動しながら 長野・東京・茨城にて漆芸教室を開催しています


1984 東京都出身

2010 東京藝術大学大学院美術研究科 修士課程漆芸専攻卒業

2018 長野県『シンビズム2』展出品

2021 パルコde美術館 松本市美術館×松本PARUCO 出展

現在  東京藝術大学 テクニカルインストラクター

 

講師紹介 [漆塗りのお椀をつくる]

林 奈緒子 Naoko Hayashi 


Coming soon...


Coming soon...







 



■公開講座 FACTORYオープンレクチャー

七宝と錫で作る小物入れ


FACTORYオープンレクチャーは藝大ファクト リーラボが企画する素材実習講座です。蓋部が七宝、箱部分が錫の小物入れを制作し ます。 七宝の基本的な制作工程と 、錫の鋳造工程の二つの素材・ 制作工程を学べる内容となっております。


【持参用具】

作業着 (汚れてもいい服)、作業靴 (ヒールの高い靴、サンダル厳禁)、筆記用具


【注意事項】

  • 持参用具以外で必要な道具、材料は当工房で用意します。

  • 講習料の他に制作で使用する金属材料の代金として教材費がかかります。


 

講座番号:301

講座名 :FACTORYオープンレクチャー【 七宝と錫で作る小物入れ①】

開催日時:5/12( 日) ( 全 1 日間 10:00 ~ 17:00 )

開講場所:取手キャンパス 共通工房 金工工房金属表面処理室

受講対象:12歳以上( 保護者同伴であれば10歳以上可)

定 員 :10名( 最少開講人数6名)

講習料 :15,600円( 教材費別途5,400円)

担当講師:三枝一将、岩上満里奈、大竹麟花、髙岡太郎

 

講座番号:302

講座名 :FACTORYオープンレクチャー【 七宝と錫で作る小物入れ②】

開催日時:5/19( 日) ( 全 1 日間 10:00 ~ 17:00 )

開講場所:取手キャンパス 共通工房 金工工房金属表面処理室

受講対象:12歳以上( 保護者同伴であれば10歳以上可)

定 員 :10名( 最少開講人数6名)

講習料 :15,600円( 教材費別途5,400円)

担当講師:三枝一将、岩上満里奈、大竹麟花、髙岡太郎

 

■公開講座 FACTORYスクール

木工入門


FACTORYスクールは藝大ファクトリーラボが企画する通い型の素材実習講座です。この講座は、これから木工を始めたい方、始めたばかりの方、大歓迎の講座です。 木工の基本的な道具や加工方法を学びながら、小箱の制作をしてもらいます。 制作に必要な道具はすべて用意してあります。受講終了後にご自宅でも引き続き木工作業ができるアドバイスも行います。木工ライフを始めましょう!


 【持参用具】

作業着( 汚れてもいい服)、鉛筆、カッター


 

講座番号:303

講座名 :FACTORYスクール【木工入門】

開催日時:5/7、14、21、28( 火) ( 全 4 日間 9 : 3 0 ~ 1 2 : 3 0 )

開講場所:取手キャンパス 染め紙漉き工房2F

受講対象:市民一般

定 員 :12名( 最少開講人数6名)

講習料 :20,000円( 教材費別途2,500円)

担当講師:三枝一将、中内安紀徳、髙岡太郎

 


■公開講座 FACTORYスクール

曲げわっぱ



FACTORY スクールは藝大ファクトリーラボが企画する通い型の素材実習講座です。薄い杉の板を曲げて加工する伝統的な「わっぱ」作りを学ぶ講座です。きちんと仕立てられた鉋で削る鉋がけの気持ち良さや、水分と熱を加えることで木が曲がる面白さを体験して、お弁当箱や小物入れ を作ります。 初めての方も安心してご参加いただけます。

【持参用具】

作業着( 汚れてもいい服)、鉛筆、カッター

 

講座番号:304 講座名 :FACTORYスクール「曲げわっぱ」 開催日時:6/18、25、7/2、9 (火) ( 全 4 日間 9 : 3 0 ~ 1 2 : 3 0 ) 開講場所:取手キャンパス 染め紙漉き工房 2F 受講対象:市民一般 定 員 :12 名(最少開講人数 6 名) 講習料 :23,500 円(教材費別途 2,500 円) 担当講師:三枝一将、中内安紀徳、髙岡太郎

 

■公開講座 FACTORYスクール

座編みスツール


FACTORYスクールは藝大ファクト リーラボが企画する通い型の素材実習講座です。この講座は、ペーパーコード を使ってスツールの座面編みをする講座です。 スツールはこちらで用意したものから選んでいただきます。( 数種類予定)お住ま いの空間でちょっと腰掛け 休むことのできるスツールを作りましょう。座面編みの作業は床に座っての作業になります。


【持参用具】

作業着( 汚れてもいい服)、軍手(滑り止め付き)、座布団など


 

講座番号:305

講座名 :FACTORYスクール「 座編みスツール」

開催日時:11/5、12、19、26 (火) ( 全 4 日間 9 : 3 0 ~ 1 2 : 30 )

開講場所:取手キャンパス 染め紙漉き工房 2F

受講対象:市民一般

定 員 :12 名(最少開講人数 6 名)

講習料 :23,800円( 教材費別途18,000円)

担当講師:三枝一将、中内安紀徳、髙岡太郎

 

■公開講座 FACTORYオープンレクチャー

手捻りで焼き〆急須を作る


FACTORYオープンレクチャーは藝大ファクト リーラボが企画する素材実習講座です。手捻り整形技法による、釉薬を掛けない焼き締め急須の制作を体験していただけます。 使用する粘土の一部に取手校地内で採れる天然の粘土を使用しています。


【持参道具】

作業着(汚れてもいい服)


 

講座番号:306

講座名 :FACTORYオープンレクチャー「 手捻りで焼き〆急須を作る」

開催日時:9/2( 月)、3( 火)、13(金) ( 全 3 日間 1 0 : 0 0 ~ 1 5 : 0 0 )

開講場所:取手キャンパス 染め紙漉き工房 2F

受講対象:市民一般

定 員 :10名( 最少開講人数6名)

講習料 :22,500円( 教材費別途2,500円)

担当講師:三枝一将、下城爽、髙岡太郎

 


■公開講座 FACTORYスクール 漆塗りのお椀をつくる


FACTORYスクールは藝大ファクトリーラボが企画する通い型の素材実習講座です。この講座では、お椀の木地のデザインから、下地・ 漆塗りまでを一貫して制作します。 オリジナルのお椀を、木地から造ることができる貴重な機会となりますので、是非ご参加ください。

※天然の漆を使用するため、肌につくと体質によってかぶれてしまう場合があります。


【持参用具】

作業着(エプロン・綿のアームカバー・割烹着など)、筆記用具、はさみ、カッター、ボックスティッシュ


【注意事項】

  • 細かい作業が多いので、必要に応じてルーペや拡大鏡をご用意ください。


 

講座番号:307 講座名 :FACTORYスクール「漆塗りのお椀をつくる」 開催日時:10/2、9、16、23、30、11/6、13、20、27、 12/4、11、18、25、2025/1/8( 水)

     ( 全 1 4 日間 1 0 : 3 0 ~ 1 2 : 3 0 ) 開講場所:取手キャンパス 染め紙漉き工房 2F 受講対象:市民一般 定 員 :12 名(最少開講人数 6 名) 講習料 :51,700 円(教材費別途 15,000 円) 担当講師:三枝一将、橋本遥、髙岡太郎、林奈緒子

 

■公開講座 FACTORYスクール

金継ぎ


FACTORY スクールは藝大ファクトリーラボが企画する通い型の素材実習講座です。漆( うるし )を使用し 、化学系の接着剤やパテ・ 塗料などを使用しない、本格的な金継ぎ技法を学んでいただけます。 純金丸粉・ 純銀丸粉を使った仕上げを基本に、貝を使用した螺鈿( らでん)技法による 仕上げも行えます。


【持参用具】

修理する器5 ~ 10 個( 持参いただいた器の中から 4 ~ 5 点選んで修理し ます)、筆記用具、メモ帳、ボックスティッシュ、綿棒、作業着(エプロン・綿のアームカバー・割烹着など)、ゴミ 袋( 小)、拡大鏡・ ルーペ等( 視力に不安がある方)

 【注意事項】

  • 開講日数の都合上、欠けとヒビの修理が主になります。器の破損の程度、工程の進み具合によっては、期間中に仕上がらない場合があります。割れの修理や、螺鈿仕上げをご希望の方、きちんとした技術を身に付けたい方は、継続的な受講をおすすめいたします。

  • 天然の漆を使用するため、肌につくと体質によってかぶれてしまう場合があります。


 

講座番号:308

講座名 :FACTORYスクール「 金継ぎ」1期

開催日時:5/9、16、23、30、6/6、13、20 (木) ( 全 7 日間 1 0 : 3 0 ~ 1 2 : 3 0 )

開講場所:取手キャンパス 染め紙漉き工房 2F

受講対象:市民一般

定 員 :12 名(最少開講人数 6 名)

講習料 :27,100円( 教材費別途12,000円)

担当講師:三枝一将、橋本遥、髙岡太郎

 

講座番号:309

講座名 :FACTORYスクール「 金継ぎ」2期

開催日時:6/27、7/4、11、18、25、8/1、8 (木) ( 全 7 日間 1 0 : 3 0 ~ 1 2 : 3 0 )

開講場所:取手キャンパス 染め紙漉き工房 2F

受講対象:市民一般

定 員 :12 名(最少開講人数 6 名)

講習料 :27,100円( 教材費別途12,000円)

担当講師:三枝一将、橋本遥、髙岡太郎

 

講座番号:310

講座名 :FACTORYスクール「 金継ぎ」3期

開催日時:10/3、10、17、24、31、11/7、14 (木) ( 全 7 日間 1 0 : 3 0 ~ 1 2 : 3 0 )

開講場所:取手キャンパス 染め紙漉き工房 2F

受講対象:市民一般

定 員 :12 名(最少開講人数 6 名)

講習料 :27,100円( 教材費別途12,000円)

担当講師:三枝一将、橋本遥、髙岡太郎

 

講座番号:311

講座名 :FACTORYスクール「 金継ぎ」4期

開催日時:11/21、28、12/5、12、19、26、2025/1/9 (木) ( 全 7 日間 1 0 : 3 0 ~ 1 2 : 3 0 )

開講場所:取手キャンパス 染め紙漉き工房 2F

受講対象:市民一般

定 員 :12 名(最少開講人数 6 名)

講習料 :27,100円( 教材費別途12,000円)

担当講師:三枝一将、橋本遥、髙岡太郎

 


■公開講座 FACTORYスクール 金継ぎのお道具づくり


FACTORYスクールは藝大ファクトリーラボが企画する 、通って学べる素材実習講座です。 金継ぎのお道具( 粉さじ・粉筒・粉鎮・鯛牙・筆架)を、金属や葦、鯛の歯などを使って手作りします。

【持参用具】

筆記用具、メモ帳, ボックスティッシュ、綿棒、作業着( エプロン・綿のアームカバー・割烹着など)

【注意事項】

  • 天然の漆を使用するため、肌につくと体質によってかぶれてしまう場合があります。

  • お昼休憩は1 2 :3 0 ~ 1 3 :3 0 となります。

 

講座番号:312 講座名 :FACTORYスクール【金継ぎのお道具づくり】 開催日時:2025/1/16、23、30、2/6 ( 木 ) (全 4 日間 1 0 : 3 0 ~ 1 5 : 3 0 ) 開講場所:取手キャンパス 染め紙漉き工房 2F 受講対象:市民一般 定 員 :12 名(最少開講人数 6 名) 講習料 :26,900 円(教材費別途 8,000 円) 担当講師:三枝一将、橋本遥、田中航、髙岡太郎、大竹麟花

 

bottom of page